標題および責任表示
|
日本映画は生きている ニホン エイガ ワ イキテ イル
|
出版・頒布事項
|
東京 : 岩波書店 , 2010.7
|
形態事項
|
ix, 276p : 挿図 ; 22cm
|
巻号情報
|
|
書誌構造リンク
|
日本映画は生きている / 黒沢清 [ほか] 編集委員||ニホン エイガ ワ イキテ イル <BB00285675> 第1巻//b
|
その他の標題
|
異なりアクセスタイトル:日本映画は生きている ニホン エイガ ワ イキテイル
|
内容著作注記
|
日本映画の新しい福音のために : 総論 / 四方田犬彦 [執筆] ニホン エイガ ノ アタラシイ フクイン ノ タメニ : ソウロン
|
内容著作注記
|
日本映画の現在をめぐって / 李鳳宇 [執筆] ニホン エイガ ノ ゲンザイ オ メグッテ
|
内容著作注記
|
メディアが与えた映画の組成変化とはなんだったのか : 〇〇年代の「東宝的なもの」をめぐって / 阿部嘉昭 [執筆] メディア ガ アタエタ エイガ ノ ソセイ ヘンカ トワ ナンダッタ ノカ : 00ネンダイ ノ トウホウテキナ モノ オ メグッテ
|
内容著作注記
|
フィルムアーキヴィストに関する七つの断章 / 松本圭二 [執筆] フィルム アーキヴィスト ニ カンスル ナナツ ノ ダンショウ
|
内容著作注記
|
肖像権問題はドキュメンタリーをどこに導くか / 森達也 [執筆] ショウゾウケン モンダイ ワ ドキュメンタリー オ ドコ ニ ミチビクカ
|
内容著作注記
|
境界の映画、映画の境界 : 沖縄映画、日本映画、一つの映画か二つの映画か? / 仲里効 [執筆] キョウカイ ノ エイガ エイガ ノ キョウカイ : オキナワ エイガ ニホン エイガ ヒトツ ノ エイガ カ フタツ ノ エイガ カ
|
内容著作注記
|
日本/映画/理論 / アーロン・ジェロー [執筆] ; 角田拓也訳 ニホン エイガ リロン
|
内容著作注記
|
日本映画とハリウッド / 宮尾大輔 [執筆] ニホン エイガ ト ハリウッド
|
内容著作注記
|
映画館における観客の作法 : 歴史的な受容研究のための序論 / 板倉史明 [執筆] エイガカン ニオケル カンキャク ノ サホウ : レキシテキナ ジュヨウ ケンキュウ ノ タメ ノ ジョロン
|
内容著作注記
|
韓国人は日本映画をどのように受容してきたか / 卜煥模 [執筆] カンコクジン ワ ニホン エイガ オ ドノヨウニ ジュヨウ シテ キタカ
|
内容著作注記
|
アメリカにおける日本映画 / 平野共余子 [執筆] アメリカ ニオケル ニホン エイガ
|
内容著作注記
|
アジアの時代が問い直す日本映画の定義 / 暉峻創三 [執筆] アジア ノ ジダイ ガ トイナオス ニホン エイガ ノ テイギ
|
学情ID
|
BB02755527
|
本文言語コード
|
日本語
|
著者標目リンク
|
*黒沢, 清(1955-)||クロサワ, キヨシ <AU70008351>
|
著者標目リンク
|
四方田, 犬彦(1953-)||ヨモタ, イヌヒコ <AU50016055>
|
著者標目リンク
|
李, 鳳宇(1960-)||이, 봉우 <AU60033512>
|
著者標目リンク
|
阿部, 嘉昭(1958-)||アベ, ヨシアキ <AU60063851>
|
著者標目リンク
|
松本, 圭二(1965-)||マツモト, ケイジ <AU70104524>
|
著者標目リンク
|
森, 達也 (1956-)||モリ, タツヤ <AU60103901>
|
著者標目リンク
|
仲里, 効(1947-)||ナカザト, イサオ <AU70050705>
|
著者標目リンク
|
Gerow, Aaron Andrew <AU70077370>
|
著者標目リンク
|
角田, 拓也(1979-)||ツノダ, タクヤ <AU70104525>
|
著者標目リンク
|
宮尾, 大輔(1970-)||ミヤオ, ダイスケ <AU70073074>
|
著者標目リンク
|
板倉, 史明||イタクラ, フミアキ <AU70082155>
|
著者標目リンク
|
卜, 煥模 복, 환모 <>
|
著者標目リンク
|
平野, 共余子(1952-)||ヒラノ, キョウコ <AU60014356>
|
著者標目リンク
|
暉峻, 創三(1961-)||テルオカ, ソウゾウ <AU70104526>
|
分類標目
|
映画 NDC9:778.21
|
件名標目等
|
映画 -- 日本||エイガ -- ニホン
|
件名標目等
|
映画 -- 日本||エイガ -- ニホン
|