図書館トップページはこちら

神戸学院大学図書館

伊藤左千夫・長塚節集

本林勝夫編. -- 筑摩書房, 1977. -- (明治文学全集 ; 54). <TW60041760>
この書誌にはまだスタンプは押されていません。


登録タグ:
登録されているタグはありません


所蔵一覧 1件~1件(全1件)

No. 巻号 所蔵館 配置場所 請求記号 資料ID 禁帯出区分 状態 返却予定日 予約
0001 有瀬館 本館4階書庫 918.6/MEI/54 106345531 0件
No. 0001
巻号
所蔵館 有瀬館
配置場所 本館4階書庫
請求記号 918.6/MEI/54
資料ID 106345531
禁帯出区分 1
状態
返却予定日
予約 0件

書誌詳細

標題および責任表示 伊藤左千夫・長塚節集 / 本林勝夫編
イトウ サチオ ナガツカ タカシ シュウ
出版・頒布事項 東京 : 筑摩書房 , 1977.6
形態事項 422p, 図版2p : 肖像 ; 23cm
書誌構造リンク 明治文学全集||メイジ ブンガク ゼンシュウ <TW60041436> 54//b
注記 内容:伊藤佐千夫集 野菊之墓,隣の嫁,紅黄録,奈々子,去年,提灯の絵をかく娘,水害雑録,三ケ月湖遊記,和歌,続新歌論,再び歌文連作趣味を論ず,竹の里人,『我が命』に就て,強ひられたる歌論,表現と提供,『悲しき玩具』を読む,叫びと話,叫びと俳句,文明。茂吉。柿乃村人評 長塚節集 芋掘り,開業医,おふさ,隣室の客,太十と其犬,炭焼のむすめ,佐渡が島,和歌,写生の歌に就いて,文明。茂吉。柿乃村人評,斎藤君と古泉君 長塚節氏の赤光評(古泉千樫) 小説家としての伊藤佐千夫(宇野浩二) 伊藤左千夫より(土屋文明) 長塚節の歌(斎藤茂吉) 長塚節素描より(若杉慧) 解題(本林勝夫) 年譜・参考文献(永塚功,大戸三千枝編):p.392〜422
学情ID BN01411298
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 伊藤, 左千夫(1864-1913)||イトウ, サチオ <AU60049313>
著者標目リンク 長塚, 節(1879-1915)||ナガツカ, タカシ <AU60049173>
著者標目リンク 本林, 勝夫(1919-)||モトバヤシ, カツオ <AU50018114>
分類標目 NDC6:918.6
分類標目 作品集 NDC8:918.6
分類標目 芸術・言語・文学 NDLC:KH6