図書館トップページはこちら

神戸学院大学図書館

比較哲学方法論の研究 : 心源の研究

臼木淑夫, 峰島旭雄編集. -- 東京書籍, 1980. <TW00019958>
この書誌にはまだスタンプは押されていません。


登録タグ:
登録されているタグはありません


所蔵一覧 1件~1件(全1件)

No. 巻号 所蔵館 配置場所 請求記号 資料ID 禁帯出区分 状態 返却予定日 予約
0001 有瀬館 新館1階B 101/HIK 900019140 帯出可 0件
No. 0001
巻号
所蔵館 有瀬館
配置場所 新館1階B
請求記号 101/HIK
資料ID 900019140
禁帯出区分 帯出可0
状態
返却予定日
予約 0件

書誌詳細

標題および責任表示 比較哲学方法論の研究 : 心源の研究 / 臼木淑夫, 峰島旭雄編集
ヒカク テツガク ホウホウロン ノ ケンキュウ : シンゲン ノ ケンキュウ
出版・頒布事項 東京 : 東京書籍 , 1980.6
形態事項 430p ; 22cm
注記 監修:松尾宝作
注記 内容:心源の自覚と直観的無意識ー比較哲学方法論の確立のために 松尾宝作著. 比較哲学方法論の諸問題ー究明と展開 臼木淑夫ほか著. 東西思想における直観の研究ー比較哲学方法論の具体的遂行 その1 東西思想における直観の諸相 直観の諸相ー東と西 峰島旭雄著. 勝論哲学における現量説 北条賢三著. 仏教における無意識的直観 佐藤道郎著. 直観と般若ー比較哲学あるいは比較宗教学的考察への一試論 吉田宏晢著. 唯識思想における直観 東儀道子著. 西田幾多郎における行為的直観 渡辺明照著. 漱石・ジェイムズ・直観的無意識 鵜木奎治郎著. 分離的直観と癒合的直観 市川浩著. 母胎還帰の無意識的な意味ーオット-・ランクのダイナミック心理学をめぐって 小野泰博著. その2 西洋思想における直観の展相 西洋思想における直観概念の展開ーギリシア思想とキリスト教思想、それ以後 臼木淑夫著.
注記 啓示と直観ー「出エジプト記」と「ヨハネ黙示録」の場合 中川栄照著. スピノザにおける直観知について 川鍋征行著. 批判哲学における直観の意義 鈴木元久著. 初期ヘ-ゲル哲学における直観の系譜 笹川ひろ子著. 言語記憶と直観ーベルグソンの記憶理論とソシュ-ルの言語論を手がかりにして 竹原弘著. フッサ-ルの本質直観について 藤本正久著. 批判的存在論における直観の役割 宮野升宏著. 直観とゾルゲ(Sorge)ーハイデッガ-に寄せて 臼木靖晴著. 超越者と実存ーヤスパ-スにおける「直観」の問題 笹川裕通著. 前論理的思考としての直観 中田勉著
学情ID BN01957371
本文言語コード 日本語
著者標目リンク 臼木, 淑夫||ウスキ, ヒデオ <AU50017144>
著者標目リンク 峰島, 旭雄(1927-)||ミネシマ, ヒデオ <AU50017143>
分類標目 哲学理論 NDC8:101
分類標目 哲学・宗教 NDLC:H21
件名標目等 比較哲学||ヒカクテツガク